- shasha
- ShaSha執筆者一覧
東京を拠点にフォトグラファー、ライターとして活動中。メーカーとのタイアップ記事、企業案件や広告撮影、雑誌への寄稿・執筆等活動の幅を広げている。
博士(工学), 一級建築士, 技術士(建設部門)。構造物の専門家の視点から世界の都市景観・土木建築構造物を撮影。
人物や商品等の広告撮影を得意とする傍ら、夕景/夜景/雨景とモデルを絡めた作品を撮る。
神奈川県生まれ。関東を拠点に活動。ポートレート、スナップを中心にファッションや広告案件、出張撮影でのウェディング撮影などで活動している。
一瞬を切り撮ることを目的とする瞬撮系航空写真家。航空会社やカメラメーカーなどの公式撮影も担当。
雑誌編集と共に、企業やブランド、自治体などの制作物を請け負う編集者兼フォトグラファー。
女性ポートレートから風景、建築、舞台、製品広告など幅広く撮影。デジタルカメラの解説や撮影テクニックに関する執筆も多数。
「野生」を大きなテーマとして世界の野生動物や日本の自然風景を追う。
スナップ写真の様子を動画にしたPHOTO VLOGや映像作品、カメラ機材のレビューをYouTubeで配信中
米国サンフランシスコに留学し、写真と映像を学び、CMやドキュメンタリーを撮影。帰国後、フォトグラファー、映像作家として活動開始。
専門誌出版社、広告代理店を経て独立。撮影ジャンルは360度全天球、水中、旅、風景、オーロラ、ポートレート、モータースポーツ、航空機、野鳥と多岐に渡る。
新潟県両津市(現在の佐渡市)生まれ。公務員を経てフリー写真家に。市井の人々や海外の都市スナップに定評がある。
クラシックカメラショップの店員を経て、写真の道へ。福島裕二氏に師事後、人物撮影をメインとし、雑誌・書籍・Webでの撮影・執筆など、さまざまなジャンルで活動中。
ボーイング787に魅了され、活躍の場を本格的に航空機撮影に専心。
トリマー・ドッグトレーナー資格を保持しペットやのら猫等小さな生き物撮影を得意とするペトグラファー。
ペットやキッズの撮影を得意とする夫婦の「ペトグラファー」。トリマー、ドッグトレーナーの資格を持つ小川と、猫じゃらしを持たせたらピカ一!「猫じゃらしの魔術師」の異名を持つ湯沢の最強コンビで、これまでに撮影した頭数は7万頭以上。
企画・演出・撮影・編集までを一貫して行い、少人数でコンパクトな機材のポテンシャルを最大限に生かした作品づくりを得意とする映像クリエイター。
1977年北海道生まれ。金沢美術工芸大学でプロダクトデザインを学ぶも、デザインより写真の方が人に褒められるという理由でカメラマンになることを決意。
幼い頃から美術・デザインを学び、絵画を描く気持ちで写真を表現する写真画家。
2020年、Canon fotomoti×curbon主催の次世代スター発掘キャンペーンにて、次世代スターに選出。陰影をテーマとしたポートレートを中心に独自の世界観を演出している。
2011年からフリーランスとして活動を開始。日常の中で記憶からこぼれ落ちていく何気ない瞬間や、2匹の飼い猫との日々を撮り続けている。
出版社勤務・埼玉県観光PRフォトグラファーを経て、ドリーミーフォトと呼ばれる花を撮るフォトグラファーとして独立。
東京都生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。天文台インストラクター、天体望遠鏡メーカー勤務を経て、2017年に写真家として独立。
岡山県在住のフリーランスフォト&ビデオグラファー。主に風景・料理・建築・ポートレートなどの広告写真の撮影や日本各地を車で巡って撮影している。
海外ひとり旅で欧米・アジア・オセアニアを中心に作品撮りをしている神戸出身・在住の写真家
ジャンルに捉われず何でも撮影するマルチプレイヤースタイルの写真家
インスタグラムにてGoPro写真・動画を掲載。
東京工芸大を卒業後、日刊ゲンダイ写真部を経てフリーランスの写真家として独立。ドキュメンタリー・ポートレート・食・舞台など「人」が生み出す瞬間・空間・物を対象に撮影する。
映像制作会社や写真事務所を経て独立。独特な色合いと自然が溶け込むような写真が特徴で、独自の世界観を作り上げる。
1993~94年の世界一周の旅から今日まで56カ国を巡り、現在は日本の風景をモチーフに創作活動を続けている。
写ルンですやスマホカメラ、一眼レフまで幅広く指導。色彩表現に富んだ独特な作風にファンが多い。クリエイター/ライターとしても活動中。
フォトグラファー 1984年生まれ、長崎県出身。大学卒業後、建築業の職人を経てフリーのライターに。その後フォトグラファーに転身。
広告や雑誌撮影の傍ら、カメラに関する執筆や写真教室などで講師を務める。旅先での街スナップがライフワーク。
撮影分野はジャンル無しのオールラウンド。広告の撮影やカメラ誌で活動。静止画だけでなく動画の撮影も行う。
東京に拠点におくランドスケープ・フォトグラファー。日本のみならず海外へも訪れ、精力的に自然を撮り続けている。
カメラ・写真関連の電子書籍「ぼろフォト解決」および「Foton」シリーズの出版者。
撮影ジャンルは、スポーツ・モータースポーツ、ネイチャー・ペット・動物・風景写真を中心に撮影。
フォトグラファー/ ビデオグラファー。雑誌の撮影を経て広告写真・建築写真・映像撮影など福岡を拠点に幅広く活動中。
透明感のある人物撮影を得意とし、唯一無二の質感と色彩感覚を強みに、アパレルや広告、TV番組の撮影のほか、webメディアでの執筆をするなどジャンルを問わず幅広く活動。
100を超える国と地域で350か所以上の世界遺産の撮影を行う旅写真家
幼い頃から生き物に興味を持ち、海洋学や鳥の生態を学んだ後、写真家に。野鳥への接し方を学ぶ講座を開くほか、鳥が暮らす景色を探して国内外を旅するのがライフワーク。
(株)Sakura Sling project 代表取締役社長。サクラスリングブランド創始者。
人物及びカタログ撮影等に加えフィルムやオールドレンズを使った写真をメインに活動。関東最大のフィルム&オールドレンズワークショップ「フィルムさんぽ/フランジバック」を運営する。
2011年よりサラリーマンの傍ら風景、人物、MV、レビュー動画等ジャンルを問わず映像制作を行うビデオグラファー。
日本一映像を楽しむビデオグラファー。家族に人生を楽しんでいる姿を見せたくて9年間務めた製薬会社を退社し動画制作の道へ!
アシスタントを経てフリーフォトグラファーとして独立。現在はBeauty Fashion広告、雑誌、カタログなどを中心に活動している。撮影からレタッチまでの全てを自身が手掛ける。
スナップからポートレートまで幅広く撮影。単著「写真からドラマを生み出すにはどう撮るのか?」などを出版。オンラインサロン「写真喫茶エス」などを運営。
陸上自衛隊勤務を経て、2019年自然写真家に転向。自然の中に同化して野生動物を探し出す独自のスタイルでの撮影を得意とする。
2000年よりフリーの写真家として独立、写真事務所「フォト春日」を設立。
大阪府出身、2002年8月11日生まれ(17歳)。高校では写真部に所属しているWebライター。
1972年東京生まれ。広告写真・カメラ雑誌の執筆のほか、ワークショップやセミナー開催など幅広く活動。
1954年、富山市生まれ。ポートレイト、風景、プロダクトから空間まで、独自の表現手法で常に注目を集める写真家。
日々の通勤風景を主に、いつも見ている変わりばえのない、しかし二度とやって来ない一瞬の情景を大切にし、ちょこっと人が入った物語りのある写真をテーマのもとに、人びとの優しく楽しい感情が伝わる事を目標に日々撮影している。
日本国内から海外まで、その時の時事を撮影することを専門する。
講談社写真部、フォトエージェンシーであるアフロスポーツを経てフリーランスフォトグラファーに。夏季オリンピック、冬季オリンピック等スポーツ取材経験多数。
野鳥や飛行機の撮影を得意とし、「Birdscape~絶景の野鳥」と「Jetscape~絶景の飛行機」を二大テーマに国内外を飛び回る。
北海道留萌市出身の星空写真家・タイムラプスクリエイター。全国各地で星空撮影セミナーを多数開催。
隔月刊「風景写真」の若手風景写真家育成プロジェクトにより、志賀高原 石の湯ロッジでの写真修行を経て独立。志賀高原や嬬恋村、沖縄県をメインフィールドとして活動中。
家業を継ぐ為に写真の勉強を始め、写真に自分の可能性を感じ写真家を志す。
リコーにてカメラ設計に従事した後、フォトグラファー/シネマトグラファーとしてbird and insectを立ち上げる。
大学卒業後、舞台俳優、写真雑誌編集者を経てフリーの写真家に。興味を持った被写体に積極的にアプローチするので、撮影ジャンルは赤ちゃんから戦闘機までと幅広い。
新聞、雑誌カメラマンを経てフリーランスフォトグラファーに。スマートフォン撮影のパイオニアとしても活動中。
高校を卒業後、写真家緑川洋一氏に師事、地元のカメラ店で撮影業務などを学び、2000年に独立。
1987年東京都生まれ。鉄道発祥の地、新橋でJR発足年に生まれた。「ひとと鉄道、そして生活」をテーマに制作活動を行う。
1956年岡山県生まれ。コマーシャルフォトを中心に男性誌・女性誌などで高価な宝飾品からポートレートまでこなし幅広く活躍する写真家。
1979年福島県生まれ、埼玉県在住。2016年より仕事で訪れるようになった青森県の情景に魅了され独学で写真を始める。主に青森の風景を撮影している。
東京工芸大学短期大学部写真技術科卒業。文藝春秋写真部を経て独立。女性誌や旅行誌を中心に活動。透明感のある独特な画面構成に定評がある。
「100種類の鳥よりも1種類を100回」をモットーに野鳥を撮り続ける。ライフワークは鳥がいる風景写真。
理工学部建築学科卒業後、設計会社に就職。25歳の春、「でもやっぱり写真が好き」とカメラを持って放浪の旅に出発しそのまま写真家に転身。
1980年東京都生まれ。 七色の声を使い分けてわんちゃんの気を引き、猫じゃらしで猫を操りながら撮影するペトグラファー。
1979年東京生まれ。日本写真芸術専門学校卒業。写真家の竹内敏信氏に師事し、2005年に独立。「花のこころ」をテーマに、クローズアップ作品を中心に撮影している。
建築模型製作スタッフを経て空撮会社へフリーランス登録、空撮のキャリアを積む。空撮はもとより旅や鉄道等の紀行取材も行い、陸空で活躍中。
東京を中心にロードバイクでのライド動画をはじめガジェット系・パーツなどのレビュー動画を配信しているYouTuber/動画クリエイター。
広告業界で7年半勤務後、写真スタジオ、ウェディング撮影を経てフリーランスフォトグラファーになり12年目。得意とするのは童話のようなメルヘンで幻想的な色使いと世界観の創造、叙情的スナップ。
YouTubeにて旅行やVlogの動画を配信している2人組の映像ユニット。
Instagramをきっかけにフリーランスに転身したフォトグラファー。
月刊日本フォトコンテスト(現フォトコン)誌の編集長を長年経て、現在はフォトエディター。写真賞や多くのフォトコンテスト審査にも関わる。
ShaSha編集部キタムラライター
カメラ・ガジェットを中心としたライター